久しぶりの投稿
4月には高校3年生になる年を迎えました。
あっという間に高校3年生の生活も半分以上が過ぎて
・・・保護者的には焦ってます。
来年の4月には、進学する子、就職する子に分かれて高校を巣立っていく。
大丈夫だろうか・・・と焦ってます。
大学進学を目指すことになり目下頑張ってますが
いろんなことを並行してやることは苦手なので
美大を志望することにして
学科のないデッサンのみで受けられるところで、
無理なく身の丈に合った大学を自分で探してきた。
自分で進路は大学にって決めたとはいえこの進路でよかったのかなってすごく考える。
家族全員が大卒だからそれが当たり前って思っているような感じがして
どんな進路でもいいんだよって言っても本人は進路は大学にって決めたように思った。
やってみてだめだったら、またやり直せばいいし、
本人がやりたいことをやれたら幸せだよね。
・・・そしてあっという間に今月総合型選抜の試験の日がやってきます。
とりかかるのにとても時間がかかって
自分ではやり始めたいのになかなかとりかかれず
いらいらして毎日のようにストレスで大きな声を出してしまったり
叩いてしまうこともある。
でも少しずつ課題をクリアして、ちょっとずつ前に進んで。
とてもいい経験だね。
合格してほしいと思う。
